屋根板金

リフォームメニュー

屋根板金

・錆にくい(優れた耐食性)
塗装用原板に耐食性の高い溶融アルミニウム―亜鉛合金めっき鋼板(ガルバスター)を使用、上塗りにはポリエステル樹脂系塗料を塗装・焼付けし、耐久性、耐候性にも優れています。
・多彩な意匠性
エナメル、つや消し、メタリックの3種類の仕上げと、伝統色から最新の人気色まで多彩なカラーバリエーションをご用意しています。
・キズ付きにくい(強い耐疵付き性)
特殊骨材を配合した表面塗膜が疵汚れから商品を守ります。
成形加工時や施工時に疵が付きにくく、美しい仕上がりを提供できます。
・クリーン(防汚性)
銅版表面の親水化塗膜が大気中の汚染物質の付着を抑えるとともに、雨水によって汚れを洗い流します。
そのため雨筋汚れが残りにくく、永く美しい外観を保ちます。
・クール(熱反射性)
熱反射性顔料を添加した塗膜が熱線(近赤外線)を反射。
太陽光による銅版の温度上昇を抑えて屋内への侵入熱を低減し、夏の冷房費の削減と省エネルギーに貢献します。

屋根 葺き替え

これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。

屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策としての軽い屋根へ葺き替えるお客様もいらっしゃいます。

屋根が重いと重心がどうしても高くなってしまうため、不安定さが増します。そのため、大きく揺れてしまうのです。一般的な広さの家屋(100㎡・30坪の場合)で瓦屋根の場合、その重さは約6tにも達します。実に軽自動車(約800kg)7〜8台分に相当する重さです。同じ広さであっても金属屋根に葺き替えた場合、重さは10分の1、約600kgまで激減します。軽自動車1台分未満になってしまうのです。

  • before

    屋根 葺き替え

  • after

    屋根 葺き替え

施工の流れ

瓦屋根と板金に太陽光も設置してあるので屋根も軽くなり耐震にも良いと思います。

ステップ

【現状】
和瓦 劣化のため。雨漏りあり。下地材もくさっています。瓦をおろし下地材を修理して、屋根にかかる重量が重いため横葺き板金でご提案しました。

屋根 葺き替え

ステップ
2

太陽光発電パネルを取り外します。
太陽光施工士の資格を持った施工士が、確かな技術でおろします。施工士でないと壊れる可能性があります。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
3

古い瓦をめくっていきます。瓦の重量と土の重量があるため、家に負担が掛かっています。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
4

野地板を張り替えます。

野地板が入っています。厚みは12mmの針葉樹合板です。下地板は、しっかりした確かな物で貼ります。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
5

防水紙を施工します。アスファルトルーフィング23kgで貼ります。
新築でよく見かけるものです。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
6

防水紙を貼り終えたら、板金を施工していきます。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
7

【仕上がり】
ガルバリウム鋼板 塗膜10年保証品
横葺き板金
棟 取り付け
職人の技術の見せ所です。

屋根 葺き替え

ステップ
8

葺き替えた屋根に元々ついていた太陽光発電パネルを取りつけます。
太陽光施工士が工事を行います。汚れたパネルはクリーニングをします。

  • 屋根 葺き替え
  • 屋根 葺き替え

ステップ
9

【完成】
屋根の汚れを拭き取り、周りのゴミを片付けて終了です。
心配のない生活で暮らせます。

屋根 葺き替え

屋根カバー工法

カバー工法とは、既存の上に新たな屋根材を乗せて二重にすることです。
現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆うのがカバー工法です。文字通り、屋根を屋根でカバーする工法です。よって、屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。
「現在の屋根」に「新しい屋根」を被せるので、解体工事がほぼ不要、つまり廃材がほとんど出ません。
屋根の解体には大きな音やホコリが立ちやすく、廃材処分もかなりの手間と費用が掛かります。カバー工法なら、それらの手間を省けるので、工期が短く費用も節約できます。廃材が少ない分エコなリフォームです。

  • before

    屋根カバー工法

  • after

    屋根カバー工法

施工の流れ

ステップ

【現状】
アスファルトシングル屋根材の劣化が進み、雨漏りがしているため板金カバー工法でご提案しました。

屋根カバー工法

ステップ
2

元々の屋根の上に、掃除をしっかり行い防水紙を設置します。軒先から棟に向かって敷いていくのがポイントです。

防水シート:ゴムアスファルトルーフィング 粘着性タイプ下地材もしっかりした物で貼ります。ここは最も重要です。

屋根カバー工法

ステップ
3

防水紙を設置することで、仮に屋根材の下に水分が入り込んでも屋内まで浸入することを防げます。防水紙の設置が終わったら、屋根のまわりに唐草を取りつけます。屋根材を止めるためのものです。

屋根カバー工法

ステップ
4

新しい屋根材を設置していきます。
ガルバリウム鋼板 塗膜10年保証品です。

屋根カバー工法

ステップ
5

棟板金を設置していきます。
谷部分も納めていきます。ここが職人の技術の見せ所です。
この部分をしっかり納めていないと雨漏りをします。

屋根カバー工法

ステップ
6

屋根カバー工法完了です。
これで安心した生活ができます。

屋根カバー工法

住まいの専門店株式会社こうしん

本 社:〒392-0015 長野県諏訪市中洲5309-1

0266-53-8889

伊那支店:〒396-0022 長野県伊那市御園1294-1

0265-96-7345

施工エリア

施工エリア

屋根塗装、屋根葺き替え、壁塗装・張替え、その他リフォーム工事、太陽光発電の設置工事は、長野県と山梨県の全域に対応いたします。